|
▼Kein さん:
Keinさん、おはようございます。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
お陰様で、何とか形にして運用を開始しましたもので、そのお守りに手を取られ...(^^;)
下記の件含め、色々と本当にありがとうございました。
また何か躓きましたら、この場に登場するかと思いますので、その節はよろしくお願い致します。m(_ _)m
P.S.
自営業ですか!
どおりで、ある程度の時間の自由が利く訳ですね。
でも、あまり無茶はしないで下さいね!
年とってからその分のつけがきますから。
>>合 計 1420 25 ← この行を出す
>のようになっているなら、B列で「合 計」の文字を探すやり方でも良いでしょう。
>>数字とTypeの相対関係
>VBE画面で F2キーを押すと出てくる「オブジェクト・ブラウザ」に出ていますが、
>ちょっと目的の記述を出すのが面倒ですから、ここへ書いておきます。
>
>xlCellTypeConstants = 2
>xlCellTypeFormulas = 3
>xlCellTypeBlanks = 4
>xlCellTypeLastCell = 11
>xlCellTypeVisible = 12
>xlCellTypeAllFormatConditions = -4172
>xlCellTypeAllValidation = -4174
>xlCellTypeSameValidation = -4175
>xlCellTypeComments = -4144
>xlCellTypeSameFormatConditions = -4173
>
>>xlCellTypeConstants = 2
>>xlCellTypeFormulas = 3
>の2つは、第二引数を指定することが出来ますが、どちらも数値の場合は 1
>文字列の場合は 2 です。(それ以外は割愛します)
>従って例えば「定数」「文字列」のみ入力されている範囲なら
>SpecialCells(2, 2)
>「数式」の結果が「数値」なら
>SpecialCells(3, 1)
>で、取得できます。
|
|