|
▼ichinose さん:
有り難う御座いました。大いに助かりました。この場合名前boxには表示されないのですね。
ところで この様な質問をさせて頂いたのはマクロでAシートを選択した状態でsheets("B")のrange("A1")の名前を定義したところ、他のシート(BとかCシート)の名前boxには入って居らずBやCシートの選択状態では名前が有効にならず困ったことがありました。名前の変数宣言の仕方が悪かったのでしょうか。
名前はobject変数でしょうかvaliantでしょうか。
>▼hisao さん:
>こんにちは。
>
>>いつもお世話になります。
>>VBAに限らないことですが、名前を定義する際、
>>1枚のシートのみに有効な場合と、ブック全体に有効な場合がある様です。
>>1枚のシートのみに有効な場合は定義したformboxを見ると右側にシート名が
>>記入されています。何かのはずみでこうなるのですが、どうすればシートのみ或いはブック全体に有効なように名前を付けることが出来るのか、手動の場合及びマクロの場合につきお教え頂けないでしょうか。
>
>このブック全体の意味がちょっとよくわかりませんが・・・、想像です。
>
>例えば、
>Sheet1、Sheet2というシート名を持つシートがあった場合、
>名前の定義でセルA1を「aaa」で定義したとします。
>Sheet1のどこかのセルで「=aaa」とした場合は、Sheet1のセルA1が表示され、
>Sheet2のどこかのセルで「=aaa」とした場合は、Sheet2のセルA1が表示される
>
>というように設定するには? でよろしいですか?
>
>この場合、名前の定義では、「=!$a$1」と入力して下さい。
>解釈違ってたかも・・・。
|
|