Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


64762 / 76738 ←次へ | 前へ→

【16555】Re:何度もすいません。つんさん有難うございます。
発言  つん E-MAIL  - 04/8/2(月) 16:33 -

引用なし
パスワード
   どもども

>最後に行くセルを直したんですが、設定をあれやこれやとのぞいてたときにもしかしたらいじってしまったかもしれません(;_;)後悔・・・。

そうみたいですね(^^;
「=」が抜けてたり、「.」が「,」になってたりしてますもんね。

>>ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-10]C:R[-1]C)"
>>という形になります。
>>ちょこ★さんのコードと比べて、"="が足りませんよね?
ちょこ★さんのコードは、
ActiveCell.FormulaR1C1 = "SUM(R[-10]C:R[-1]C)"
になってたよ。SUMの前の「=」が抜けてるにゃ。

>ActiveCell.Offset(-7, -11).Range("A1").Select になるようにするにはどうすれば元どうりになるかって考えてたんです!

うーん、このコードがよくわかりません。
結局何を意図としたコードなんでしょう?

これを、実行すると、アクティブなセルを基点に、まず、行を−7,
列を−11した位置に行って(実際には動いてないよ)
そこから、「A1」つまり行1,列1分移動したセルをセレクトって感じかな?
(でも、この場合はそのセルも数えて・・・みたいだ・・よくわかんないや(^^;)
普通は、こんな書き方しません。

ActiveCell.Offset(x, y).Select で、移動させます。

ちなみに、ActiveCellってのは、今現在カーソルがあるセルで(わかってるか)
Offsetってのは、この場合ActiveCellを基点に、行方向にx分、
列方向にy分移動した位置を示すってことです(言葉が適切かどうかは不安)
たとえば、

ActiveCell.Offset(1, 1).Select

だとと、ActiveCellが「A1」だとすると、「B2」をセレクトってことです。

>実用的なコードをもっと勉強してからてを出した方がいいですよね・・・・。
うーん、有る程度基本からやってかないとしんどいかもしれませんねー
急に実務でやれって言われるとキツイかも・・・
でも、仕事やったらしゃあないのかな?
頑張って、一つ一つのコードを丁寧に理解していくようにしてください。
わからんままで、出来たからいいやーだと、後々かえって大変よん。
0 hits

【16547】エクセルマクロについて active offset(0,0) ちょこ★ 04/8/2(月) 12:43 質問
【16548】Re:エクセルマクロについて active offse... Jaka 04/8/2(月) 13:22 回答
【16549】よくわからなくてすいません。 ちょこ★ 04/8/2(月) 13:54 質問
【16550】Re:よくわからなくてすいません。 つん 04/8/2(月) 14:15 発言
【16553】何度もすいません。つんさん有難うございま... ちょこ★ 04/8/2(月) 16:04 質問
【16555】Re:何度もすいません。つんさん有難うござ... つん 04/8/2(月) 16:33 発言
【16556】まだ良くわからなくて・・・・ ちょこ★ 04/8/2(月) 16:45 質問

64762 / 76738 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free