| 
    
     |  | ▼Asaki さん: >>一つ前の削除ではなく、
 >良く意味がわかりません。
 >そんな風なコードにした覚えはないんですが。
 
 そうですね、私が理解出来ないだけのようです。
 出来ました。やりたかったこれです!
 
 コードの書き方が私の思っていたものと違うので、なぜ
 lngSign = -1
 で、出来るのかがわからないのですが。(だいたいはわかりますが・・)
 
 Q1 ifに関するElseはどこにあるのでしょう?もし書くとしたらどこですか?
 Q2 Cells(65536, 1)と、行の最後まで書く必要的なものがわからないんです。
 配列を行っているのはわかるのですが。。
 何から何までお手数なのですが、コメントを書いていただきたいのですが
 駄目でしょうか?
 お忙しいようでしたらあきらめます。
 
 私は下のように書いておりました。
 Private Sub CommandButtonあめ_Click()
 Dim L As Integer
 Cells(1, 1).Value = Cells(1, 1) + 1  'セルの(1.1)に"初期値0"+1
 L = Cells(1, 1).Value         'Lに入れる
 Cells(L + 1, 2).Value = "あめ"    '(L+1)行、2列に表示!
 
 Dim k As Currency           '金額表示
 Cells(1, 2).Value = Cells(1, 2) + 1  'セルの(1.2)に"初期値0"+1
 k = Cells(1, 2).Value         'kに入れる
 Cells(k + 1, 3).Value = CCur("100")  '(k+3)行、3列に表示!
 
 End Sub
 
 |  |