| 
    
     |  | こんばんわ。 
 おもしろそーやったんで、考えてみました。
 で、出来上がってから他のお方の発言よーく見たら・・・
 お二人のコードとなんとなく似てる(^^;;
 真似したわけやないねんけど(言い訳)
 
 文字をスクロールさせるんはちょっと大仕事なんで、
 ちゃっぴはんのと同じように同じ位置で入れ替わるだけにしてます。
 
 とりあえず方法です。
 
 1.新規ブックを作成
 2.5行目の幅(=高さ)を70ピクセル(ここは任意)に広げる。
 3.B5とC5とD5を選択して・・・
 各セルの周囲に罫線を引く
 フォントサイズを36くらい(これも任意)にする
 文字を中央揃えにする
 4.コントロールツールボックスツールバーを表示させてコマンドボタンを
 B7:B9
 C7:C9
 D7:D9
 の3箇所に配置し(CommandButton1〜3)
 Captionを「ストップ」にする
 5.もう1個コマンドボタンを任意の位置に配置し(CommandButton4)
 Captionを「スタート」にする
 6.当該シートのモジュールに下記コードを書き込む
 
 Private Declare Sub Sleep Lib "kernel32" (ByVal dwMilliseconds As Long)
 Private Flg(1 To 3) As Boolean
 
 Private Sub CommandButton1_Click()
 Flg(1) = True
 End Sub
 
 Private Sub CommandButton2_Click()
 Flg(2) = True
 End Sub
 
 Private Sub CommandButton3_Click()
 Flg(3) = True
 End Sub
 
 Private Sub CommandButton4_Click()
 Flg(1) = False
 Flg(2) = False
 Flg(3) = False
 Randomize
 Range("B5").Value = Int(Rnd * 3)
 Range("C5").Value = Int(Rnd * 10)
 Range("D5").Value = Int(Rnd * 10)
 DoEvents
 Sleep 100
 Do Until Flg(1) And Flg(2) And Flg(3)
 If Not Flg(1) Then Range("B5").Value = (Range("B5").Value + 1) Mod 3
 If Not Flg(2) Then Range("C5").Value = (Range("C5").Value + 1) Mod 10
 If Not Flg(3) Then Range("D5").Value = (Range("D5").Value + 1) Mod 10
 DoEvents
 Sleep 100
 Loop
 End Sub
 
 7.デザインモードの場合は解除する
 (コントロールツールボックスツールバーの三角定規のボタンを押す)
 
 8.「スタート」ボタンを押すと数字が順番に表示され、各「ストップ」ボタンを
 押すとボタンの上の枠内の数字が固定される
 
 
 但し、当たり番号は0〜299となります。
 ボタンのCaptionの変更はデザインモードで当該ボタンを選択した状態で
 コントロールツールボックスツールバーの手の形のボタンを押すと表示される
 プロパティウィンドウで行ってください。
 試してみてな。
 ほな。
 
 |  |