|
こんにちは。
Win2000でEXCEL2000を使用しています。
少し説明しにくいのですが、分かる方ご教授頂けないでしょうか?
エクセルVBAを使いCSVをエクセルで自動保存させようとしています。
VBAは初めてに近いので全然分からないんです…
VBAの流れは
1.元のエクセルファイル(ここではtest.xlsとします)を開く(Sheet1に参照するデータが入っている)
2.マクロを実行する(この次からマクロで自動的に実行する)
3.CSVファイル(A.csv)を開き、test.xlsのsheet2にコピーする。
4.今日の日付をファイル名の最後につけデスクトップに保存する(本日でしたらtest0522.xlsになる)
5.可能でしたら、開いているエクセルのファイルを全て閉じる
現在スクリプトを
Sub CSV読込み()
'
' CSV読込み Macro
'
ChDir "C:\○○\csv"
Workbooks.Open Filename:= _
"C:\○○\csv\A.CSV"
Cells.Select
Selection.Copy
Windows("test.xls").Activate
Sheets("Sheet2").Select
ActiveSheet.Paste
Range("A1").Select
Application.CutCopyMode = False
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _
"C:\○\デスクトップ\test040522.xls", FileFormat:= _
xlNormal, Password:="", WriteResPassword:="", ReadOnlyRecommended:=False _
, CreateBackup:=False
End Sub
としています。CSVを開いて名前を付けて保存するのは分かったのですがそれ以外がわかりません。どうかよろしくお願いします。
VBAの解説をしているよいサイトなどあったらあわせて教えていただけないでしょうか?
分が長く申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
|
|