Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


6864 / 76735 ←次へ | 前へ→

【75467】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入
発言  kanabun  - 14/4/7(月) 17:43 -

引用なし
パスワード
   ▼じん さん:

>こちらのマクロで動いたのは動いたのですが、
>L列に一つだけしか入ってない場合
>ReDim sa(1 To UBound(v), 0) As String
>の部分で型が一致しませんと出ます‥
>
>すいません、もう少しお付き合いください。

これまでに メインの処理(Select Case〜End Select)部分はほとんど同じで
実行方法が異なる 2つのコードをお見せしました。ひとつは、

>Sub 範囲セット()

で、実行したいときに手動で[マクロの実行]をするものです。

もうひとつは、そのあと提案した

> '// L列にデータが追加/更新/削除があったら自動実行する
> Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)

のほうで、こちらはシートに書いておくと、L列にデータが入力されたり
セル消去があったりしたとき「自動で」処理がなされるものです。
こちらのほうは対象セルが1つでもエラーにはなりません。

もし
> Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
ではまずいということであれば、

> Sub 範囲セット()

のほうを手直ししますが、
> Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
をまだお試しになっていないのなら、一度これも試されてみて、それから
どちらの方式でいくか、判断されてはどうでしょう。
2 hits

【75453】L列にデータが入ってたらI列に記入 じん 14/4/3(木) 12:05 質問
【75454】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 kanabun 14/4/3(木) 13:22 発言
【75455】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 じん 14/4/3(木) 16:39 質問
【75456】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 kanabun 14/4/3(木) 17:01 発言
【75457】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 kanabun 14/4/3(木) 17:04 発言
【75458】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 じん 14/4/3(木) 17:55 質問
【75459】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 kanabun 14/4/3(木) 19:19 発言
【75466】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 じん 14/4/7(月) 13:33 質問
【75467】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 kanabun 14/4/7(月) 17:43 発言
【75468】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 kanabun 14/4/8(火) 10:07 発言
【75460】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 kanabun 14/4/4(金) 9:38 発言
【75465】Re:L列にデータが入ってたらI列に記入 じん 14/4/7(月) 11:49 お礼

6864 / 76735 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free