| 
    
     |  | 孫悟空さん、こんにちは 
 > ネットワークにつながっているコンピューター(OS Windwos2000,コンピューター名"Comp")に
 >MSDEをインストールし、データーベースを作成しました。
 > 今のところユーザーは"sa"とパスワード"Lion"としています。
 このユーザー、パスワードは仮のものですよね?
 ここのように善意の掲示板であり、ユーザも匿名とはいえ、DBのユーザ名、パスワードはむやみに公開しないほうがいいかも・・老婆心ながら^^;
 
 >このデーターベースに、ネットワーク上の他のコンピューター(OSは、95〜2000まで様々)から
 >エクセルVBA(DAOを使用予定)を使いアクセスするモジュールを作成しようと思っています。
 >そこで、
 
 >1.MSDEで以上のような事が、本当に実現できますか?
 できます。ただし、データベース管理上、大変な部分もかんがえられます。
 
 >2.出来る場合、各端末の設定方法はどのようにすればよろしいのでしょうか?
 DAOを使った場合は、ODBCの設定等が必要になるかもしれません。
 MSDEをお使いになるのでしたら、Officeは2000だと思います。
 その場合であれば、ADOをお使いになることをお勧めします。
 
 >3.ライセンス上の問題点など注意すべき点
 特別な配慮はいらないと思います。
 MSDEをインストールするPCにOffice2000(XP)のライセンス、利用する端末側に各Excelのライセンスってことですが・・
 
 |  |