| 
    
     |  | はじめまして。あつしと申します。 つい最近こちらのページを知りまして拝見させて頂いております。
 大変参考となり助かっています。ありがとうございます。
 早速なのですが、どうしても分からない点がありまして質問させていただきました。
 
 テキストファイル(固定長)を1レコードずつ読み込み、特定部分を変更する(例えば、1バイト目から8バイト目を他の文字列に置き換える)場合についてよい方法がありますでしょうか?
 
 なお、下記のURLの内容(「別な方法」の部分)を参考とさせて頂きマクロを作成してみましたが、
 
 Type bytBuffEmp
 bytBuff(0 To 395) As Byte
 End Type
 
 ここでTypeでユーザの型を宣言していますが、bytBuffの長さ「267」を動的に可変させたいのですが、ユーザの型を宣言する方法だと実数値または定数を指定しなければならなくなってしまうので汎用的に使えなくなってしまいます。
 
 http://www7.ocn.ne.jp/~tllsp/tips_fileio.htm#固定長ファイルへのパッチ
 
 みなさんにご教授を賜りたいと思います。
 よろしくお願い致します。
 
 |  |