| 
    
     |  | ぺーぺーさん、こんばんは こたつねこと申します。
 
 エラー個所や、実際にぺーぺー さんがやりたい処理のことが書かれていないこと
 そして、Excelが使えない環境で検証できない事を先にお断りしておきます。
 
 その上での予想ですが、プログラムミスだと思います。
 #自分の思ったとおりに動かない場合は、ほぼプログラムミスだと思ったほうが
 #いいと思います。
 
 
 >folder1 = "C:\Users\tsuruta\Documents\macro\folder1" 'フォルダ1
 >folder2 = "C:\Users\tsuruta\Documents\macro\folder2" 'フォルダ2
 >template = "C:\Users\tsuruta\Documents\macro\template.xlsm" 'テンプレートBook
 >f = Dir(folder1 & "1.xlsm") 'フォルダ1内の最初のBook名
 Dir関数の引数にどの様な文字列を指定していると想定していますか?
 "C:\Users\tsuruta\Documents\macro\folder1" + "1.xlsm" なので
 『C:\Users\tsuruta\Documents\macro\folder11.xlsm』です。
 おそらく想定しているものと違うと思います。
 そして、当然のごとくそのようなファイルは無いと予想しますので
 変数fの値は、長さ0の文字列("")が返ってきます。
 
 
 >Set wb = Workbooks.Open(folder1 & f) '生データを開く
 さて、ここで開こうとしているファイル名は
 "C:\Users\tsuruta\Documents\macro\folder1" + 長さ0の文字列("")
 ですので
 『C:\Users\tsuruta\Documents\macro\folder1』とこうなります。
 エクセルでフォルダーをファイルの様に開こうとすると、おそらく
 
 >'folder1'にアクセスできません。読み取り専用または暗号化されています。
 
 このエラーが出ると思いますよ。
 
 |  |