| 
    
     |  | こんにちは。 
 不思議なのですが。
 I2に何も入っていなければマクロ終了、でいいのではないですか?
 何か入っていればメッセージボックスを出して、
 いいえをクリックしたらマクロ終了。
 はいを押してはじめて、マクロの本体が動き出す。
 
 それで十分だと思いますが?
 
 
 ▼愛子 さん:
 >シートA(印刷範囲:A1からF47)のD2にI2の式が入っています
 >I2はデータの入力規則を使っています
 >データは天候の種類を5つ程入れています
 >
 >現行は数字の入力、印刷等をマクロでしていますが、そのマクロを走らせる前に
 >上記操作で▼ボタンをクリックして天候を選択する操作のマクロを走らせたいの
 >です。
 >
 >そして、メッセージとして「天候を入力して下さい」でマクロは止まります⇒、私が▼ボタンを押して天候を選択します。
 >選択後にメッセージとして「入力は正しいですか?」はい、いいえ の表示を出してもらいます
 >はい をクリックすれば次のマクロ(今迄のマクロ)につなげます。
 >いいえ をクリックすればメッセージとして「正しい天候を入力して下さい」で入力待ちになります。いいえを押すと繰り返しの流れ、はいを押すと今までのマクロを続けます。
 >色々調べては見たのですが思うようにいきません、宜しくお願いします。
 
 |  |