| 
    
     |  | ▼UO3 さん: 
 さっそくありがとうございます。
 
 こういった場で説明するのが初めてのため分かりにくい質問ですみません・・。
 
 ちょっとやり方を変ようと思うので、
 質問の訂正とともにレイアウトを説明させていただきますので
 よろしくお願いします。
 
 >>1行ずつコピーしないセルを増やしていき、12回繰り返したいと思っています。
 ここの部分を、1行ずつ、コピーするセルを増やしてゆきたいに変更します。
 
 
 レイアウトはA列〜J列まで13段の表となっています。
 
 その13段10列の表を下に30段ずつ空けて12個作りたいと思っています。
 
 12個表を作るのは、1行ずつ記載を増やして12枚作って印刷したいためです。30段ずつあけるのは、表を下に増やした場合、30段空けると用紙が次ページになってちょうど12枚続けて印刷できるからです。
 
 
 1行目がタイトルで、そこは12個すべてコピーします。
 
 
 A列〜D列までも12回すべてコピーします。
 
 E列からJ列までについてコピーを1段ずつ増やしてゆきたいのです。
 
 1回目のコピーはA1:J2までとA3:D13まで
 2回目のコピーはA1:J3までとA4:D13まで
 3回目のコピーはA1:J4までとA5:D13まで
 以下続く
 
 出来上がりは、1行目のタイトルとA2からD13までは12枚すべての表に記載する。
 
 表ひとつづつ、見ていくと、EからJまでの列が
 1行ずつ増えていく、という感じです。
 
 
 分かりますでしょうか…。
 
 初めの13段10列の表と同じものが
 12回目に最終的に出来上がります。
 コピーの1回目は元表からE3:J13を消した表
 コピーの2回目は元表からE4:J13を消した表
 以下続く、、という感じです。
 (最初の質問はこの形でした)
 
 
 もっと良い方法がある場合も含めて
 考え方をアドバイス頂けると助かります。
 
 どうぞよろしくお願いいたします。
 
 |  |