| 
    
     |  | ▼マナ さん: >A列ではなく、1行目です。
 
 すみません、Rowsだから行でしたね。
 読みにくく書いてしまいましたが、やっと、わかりました!<(_ _)>
 
 arr(j)にはまずインデックス0の「商品」が入る。
 sheet1の1行目の範囲で完全一致で検索するとA列なので列数1を
 Rows関数が返して、その1が変数mに入る
 
 次に内側のループに入り、jは0のままiが1から100まで変化する
 以下を繰り返します。
 Sheet1のセル(1,1)の値がSheet2のセル(1,0+1)つまりA1に入る
 
 次にiが2になる
 Sheet1のセル(2,1)の値がSheet2のセル(2,0+1)つまりA2に入る・・・A100まで繰り返し
 
 iが100行分終わったら今度は外側のループに戻ってjが1になる
 arr(j)には「番号」が入る。
 sheet1の1行目の範囲で完全一致で検索するとB列なので列数2を
 Rows関数が返して、その2が変数mに入る
 
 また内側のループに入り、jは1のままiが1から100まで変化する
 
 Sheet1のセル(1,2)の値がSheet2のセル(1,1+1)つまりB1に入る
 次にiが2になる
 Sheet1のセル(2,2)の値がSheet2のセル(2,1+1)つまりB2に入る・・・B100まで繰り返し
 
 ここまで、書いてみないと理解できないのですが
 これから頑張って勉強します。ありがとうございました。
 
 |  |