|
▼杏子 さん:
いやぁ・・そうではなく、資料(A)と資料(B)があるとして
1.まず、それぞれの資料は、どこにあるのか?
これについては、今回、「両方ともにSドライブ配下に保存されています」ということですが
最初の説明では、「※(A)のデータを貼り付け、ボタンを押す」とありましたね。
Sドライブのこれら両方のブックのシートを「操作者」が、「どこか(たとえば、マクロブックのシート)」
に貼り付けて、そこで比較するのか。説明では「(A)を貼り付け」とあったので、
じゃぁ(B)は、貼り付けないのかとか、いやいや操作者ではなくボタンをおしたら、マクロでSドライブから
ブックを自動で読み込んで「貼り付け(どのシートをどこに)」、比較を行うのか 等々
杏子さんがイメージしている、処理のシナリオが見えないので、そこを説明して欲しいですね。
2.で、比較するのは、ブックではなくシート。どのシートとどのシートを比較するのか。
(操作者が、事前に、マクロブックに取り込んでいるなら、マクロブックのシートの、どれが(A)なのか、どれが(B)なのか)
これを明確にしていただかなければいけません。
3.そして、一番重要なことは、(A)のどの列と(B)のどの列を比較するのか?
(特定の行だけを比較するなら行についても)
どの列というのではなく、たとえば、それぞれのレイアウトは異なるけど、タイトルが 型名/数量/金額/納期/納地
の列同士を比較、これ以外の列は比較しないとか。
このような情報が、コード案を回答する時には必須です。
で、「自動で再確認」ということは、具体的には、どのような確認にしたいのか?
アップしたコードでは相違の場所をメッセージで表示していますが、そうではなく、違っている一覧表を作りたいとか
違っているセルに色を塗りたいとか、それは、杏子さんが決めて、要件として説明しなきゃいけませんね。
|
|