| 
    
     |  | 教えていただいたマクロを実行してみたのですが。。。 全てのレイアウト枠を検索しているようなのですが、
 1回のマクロ実行で、文書の最後まで検索が走って
 しまうのですね。
 
 1回のマクロ実行で、現在のカーソル位置の
 次にあるレイアウト枠1つだけを検索できない
 でしょうか?
 
 レイアウト枠を検索して、枠内にあるテキストボックス内の
 文字列をレイアウト枠外にコピーペーストしたいのです。
 コピーペーストするマクロまで、できれば良いのですが、
 数十ページの文書のどこにレイアウト枠があるのかを
 探すだけでも大変なので、とりあえずレイアウト枠だけでも
 検索できればよいと思っています。
 
 通常は、検索のオプションでレイアウト枠(文字列の
 折り返し:しない)を選択して、検索しているのですが
 マクロの記録でこの作業をしても、上手く動きません
 でした。。。
 
 よろしくお願いします。
 
 
 ▼名乗るほどのものでは さん:
 >返信が遅くなり申し訳ありません。
 >下記のマクロでは、レイアウト枠は検索できなかったのですが。。。
 >うーん、Text=""で、検索かけてるだけなので、
 >ちょっと、意味合いがわかりません。
 >検索というと違うかもしれませんが、
 >
 >Sub test()
 >
 >Dim setObject As Object
 >
 >For Each myFrame In ActiveDocument.Frames
 >  myFrame.Select
 >  Set setObject = Selection
 >Next myFrame
 >
 >End Sub
 >
 >で、一個ずつ選択していくことはできます。
 >
 >前に質問頂いていた件ですが、
 >レイアウト枠を一回テキストボックスに変換してやったら
 >いける気がするのですが、レイアウトも壊れる気も。
 >
 >▼timtamlover さん:
 >>度々すいません。
 >>以下のマクロで、カーソルがある場所以降、最初のレイアウト枠を検索できるようになりました。
 >>「3・5・7ページにレイアウト枠のある文書の場合、1〜2ページにカーソルがあれば3ページのレイアウト枠を、4ページにカーソルがあれば5ページのレイアウト枠を検索できます。」
 >>
 >>ですが、カーソルがレイアウト枠内にある場合、期待通りの動作になりません。
 >>つまり、上記の期待通りの動作をさせるには、常に文書(テキスト)上にカーソルを置いておく必要があります。
 >>
 >>カーソルの位置に関係なく、レイアウト枠を検索できないでしょうか。
 >>よろしくお願いします。
 >>
 >>
 >>Sub Macro1()
 >>Selection.Find.ClearFormatting
 >>With Selection.Find
 >>  .Text = ""
 >>  .Frame.TextWrap = False
 >>  .Execute Forward:=True
 >>End With
 >>Selection.Find.Execute
 >>End Sub
 
 
 |  |