| 
    
     |  | ▼こるぎ さん: こんばんは。
 まず、投稿したコードは、Word2000で動作確認を行いました。
 
 Word2002以降では、セキュリティでの設定が必要です。
 「ツール」---「マクロ」----「セキュリティ」で、
 ”信頼のおける発行元”のVisualBasicプロジェクトへのアクセスへの信頼する
 にチェックして下さい。
 
 
 >実は、幾通りか試したところ、どうやっても教えていただいたコードのみが書き出されてしまいました。
 詳しく教えていただければ、こちらでも検証しますが、
 正常に作動すれば、コードがあるDocファイルのエクスポートは行いません・・・。
 
 それから、以下の変更を行って再試行してみてください。
 
 >'==================================================================
 >Sub Document_Open()
 >  Dim r_fld
 >  Dim w_fld
 '  Application.ActiveWindow.WindowState = wdWindowStateMinimize
 ↑これ削除してください
 >  AppActivate Application.Caption
 >  r_fld = get_folder_path("一括エクスポートするWordドキュメントの存在するフォルダを選択して下さい")
 >  If VarType(r_fld) <> vbBoolean Then
 >   w_fld = get_folder_path("エクスポート先フォルダを選択して下さい")
 >   If VarType(w_fld) <> vbBoolean Then
 >     ans = MsgBox("「" & r_fld & "」に存在するワードファイルのVBAコードを「" & w_fld & "」内に作成します。" & vbLf _
 >       & "  ・ワードファイル名と同じ名前に「exp」が付いたフォルダが「" & w_fld & "」内に作成されます。" & vbLf _
 >       & "  ・このフォルダにエクスポートファイルとログファイルが作成されます", vbOKCancel)
 >     If ans = 1 Then
 >      WordBasic.DisableAutoMacros 1
 >      Call export_proc(r_fld, w_fld)
 >      WordBasic.DisableAutoMacros 0
 >      End If
 >     End If
 >   End If
 '  Application.ActiveWindow.WindowState = wdWindowStateMaximize
 ↑これも削除
 >End Sub
 
 
 >'==============================================================
 
 >Function get_folder_path(mes)
 >'フォルダ選択処理
 >'input   :  mes  : 表示メッセージ
 >  Dim fld
 Set fld = CreateObject("Shell.Application").BrowseForFolder(0, mes, 1, 17)
 '                                     ↑
 '                                  2→1に変更
 '
 >  On Error Resume Next
 >  If Not fld Is Nothing Then
 >    get_folder_path = fld.items.Item.Path
 >    If Err.Number <> 0 Then
 >     get_folder_path = False
 >     End If
 >  Else
 >    get_folder_path = False
 >    End If
 >  Set fld = Nothing
 >End Function
 
 上記を変更してください
 
 
 |  |