|
単純に考えれば、7年と1ヶ月で100万ヒットを達成したことになります。
単純計算すると、2,579日間。単純計算では、1日平均 387.7 ヒットです。
もちろん最初は、1日に10ヒットもあれば御の字でした。
本格的にアクセスが増えたのは、1999年に入ってからでした。Excel、Access の電話番号データを、大阪06地域の市内局番の先頭に「6」を入れたり、携帯電話番号を11桁に対応させたりするマクロが「窓の杜」に紹介された頃から、アクセス数は伸びていきました。
また、私の作った「楽々マクロ」が日経パソコンで紹介されると、そのアクセス数は一躍伸びました。「楽々マクロ」は、ベクターのダウンロードランキング「ユーティリティ」の部で2週間連続1位を獲得しました。
VBA質問箱は3回のリニューアルを果たし、今のバージョンが4代目です。
しかし、この4代目が最も長きに渡って活躍している板になりました。
今は私の一身上の都合で「VBA研究所」を閉鎖し、質問箱だけになりましたが、それでもみなさんからのアクセスはさほど減ることなく存続できました。
(Google でのランクは、4 から 3 に下がりましたが)
このアクセス数は、はっきりいっていかげん、参考程度でしかありません。
しかし、みなさんが定期的に訪れてくださっていることは間違いありません。
質問への回答を完全にサボっている主宰者ですが、VBA の可能性への情熱が冷めたわけではありません。
重ねて申し上げますが、今後とも、当VBA質問箱をよろしくお願いいたします。
|
|