石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

6172 / 7636 ←次へ | 前へ→

【1477】Re:Jakaさんへvv
 ichinose  - 05/6/7(火) 7:52 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

>こういうミーちゃん、ハーちゃんなことは私ちょっとまえでは
「ちょっとまえまでは」でした。
ローマ字に入力してから大分誤字.脱字が減ったと思っていたんですが・・。

>
Jakaさん

>そうかぁ〜、ichinose さんは、
>門あさみ、彩えつこ、山崎ハコ他 が好きなのか〜。
>つんさんも知りませんって言っておけば良い物を.....。
「彩えつこ」って誰? 知らない・・・、うっ、悔しい・・・。

>
>ネットで調べたで
>>山崎ハコ。
>>75年に衝撃的なデビュー作『飛・び・ま・す』を発表して ...
>あんたは次郎さんか!!
>昔、山崎ハコがやたら好きな人がいて知っているんです。
>ハコちゃん、 ハコちゃんって....。
>なんでも、暗い歌を歌っているらしかったです。
この方の歌は、失恋したときに聞くと二倍の効果があった。
そうそう、その失恋した相手の名前も「ハコちゃん」だった。


つんさん
>ichinoseさん、よーごぞんじですね!
>わたしゃテレビは見ない&木村さんは苦手・・・なので、全然知りません(>_<)
子供と嫁さんが好きなもので・・・、
反対に工藤静香を因嫌っています。わかりやすいでしょ。

>カレーパン、美味しかったですか?
カレーパン、角煮まんじゅう、にくまんと会場で
食べてきました。こういうのって、持ち帰って食べると
おいしくないんだよね。
全部、おいしかったけど目的のカレーパンは
期待したほどではなかったです。
中身が異常に多くてよかったんですが、私が目指すものではなかった
(何のこっちゃ!!)。


>http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=25488;id=excel
>これ・・・解読するのに、えらい苦労しました(^^;
>「transpose関数」って難しいですね・・といか、配列にせんといけん関数が難しい・・・

Tranpose関数、これもJakaさんのご教授だったかと・・・。

Excelの数式やSQLでも言えることですが、一行でやりたいことが出来てしまう。
これによりループ処理が不要の場合もあって便利なんですが、
結果として、逆に読みづらいコードになってしまう場合がありますね。
(特に数式を変数を連結して作成すような場合
「"=if(" & rng.address & "=1," & aaa & "," & bbb & ")"」こんな奴)
実際には、コメントで変数を実際に入る一例に置換したものを記述するべきですね?
("=if(a1=1,1,5,0)"というように)

234 hits

【1472】Jakaさんへvv つん 05/6/2(木) 11:07
【1473】Re:Jakaさんへvv Jaka 05/6/2(木) 14:58
【1474】Re:Jakaさんへvv ichinose 05/6/4(土) 10:46
【1475】Re:Jakaさんへvv つん 05/6/6(月) 13:37
【1476】Re:Jakaさんへvv Jaka 05/6/6(月) 17:21
【1477】Re:Jakaさんへvv ichinose 05/6/7(火) 7:52
【1478】みなさんへvv つん 05/6/7(火) 13:16
【1481】Re:みなさんへvv Jaka 05/6/7(火) 17:50
【1482】Re:みなさんへvv Jaka 05/6/7(火) 17:52

6172 / 7636 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free