石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

5782 / 7636 ←次へ | 前へ→

【1884】ichinoseのブログ。(マイブーム)
 ichinose  - 06/6/3(土) 7:12 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
私のマイブームについて。

実は、「いま、会いに行きます」ロケ地めぐりにはまっています。
(今頃・・・、です)。
八ヶ岳周辺がロケ地で近くということもあったのですが・・・。

映画も2年前に観たのですが
第一次ブームは、去年テレビドラマ化されたときでした。
この時は、探しやすい
「www.horae.dti.ne.jp/~hammer/ima-ai/photo04.html」

(↑親子3人が歩いた森だそうです。)

ここに行っただけで満足してしまって終わったのですが・・・。
ここの近くにある道の駅では白州の天然水があり、ペットボトルや専用容器を持参して水を汲めます。
また、その近くにはシャトレーゼというお菓子工場があり、見学でき、アイスは食べ放題です。
つまり、アイスが無料で食べられたので、満足してしまって(お腹が?)、
ブームはあっけなく引いたのです。

今年の四月に映画版がテレビで放映されました。
私の中で第二次ブームが突然やってきました。
GWは、乗りの悪い家族を連れて、映画では現実と夢の境の象徴のようなトンネルを見に行きました。

「www.horae.dti.ne.jp/~hammer/ima-ai/photo03.html」

ここは、わかりずらかった・・・。トンネルの前を3度往復してやっと気が付きました。
道路側から見たときは、あの映画のきれいな映像から想像していた印象とは随分違っていましたが、
道路側からトンネルを抜けてみると、映画の中シーンが思い起こされました。

先週の日曜日は、映画冒頭のシー-ンで出て来る「澪のお墓」のあるところに行ってきました。

「www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/usage/sample/imaai/grave.htm」

八ヶ岳自然文化園というところです。

「www.lcv.ne.jp/~bunkaen/」

お墓が今でもあったのを見たときはちょっと感動でしたが・・・・。

この八ヶ岳自然文化園、こんな目玉(目玉だと思っているのは私だけか・・)があるのに
人が少ない・・・、寂れてつぶれる寸前のようでした。私の印象としては、澪のお墓もあるし、
景色もきれいだし、お金をかけずに十分楽しめる場所だと思いましたが・・・。

もうちょっとしたら、ひまわり畑に行こうと思っています。


ロケ地を調べている過程で

「www.eigaseikatu.com/com/10619/107746/」

ある掲示板でこんな投稿をみかけました。
私もこの方の気持がよくわかるのですが、この掲示板の投稿は「2004/12/20」、
なんで今頃、はまってしまうのだろう??

そう言えば、昔大流行したインベーダーゲーム・・・、
うまくなったのはブームが去ってからでした。

さて、犬と散歩してきます。

356 hits

【1852】ブログとして・・・ 谷 誠之 06/5/3(水) 22:40
【1883】Jakaのブログ。(Win2000とダメピー。) Jaka 06/6/2(金) 15:39
【1884】ichinoseのブログ。(マイブーム) ichinose 06/6/3(土) 7:12
【1885】URLの掲載の禁止・・・ ichinose 06/6/3(土) 10:40
【1894】私の後よろしくお願いします。 Jaka 06/6/9(金) 12:44
【1896】むかつことがある。 Jaka 06/6/15(木) 17:13
【1897】Chance It!懸賞に当たるも・・・。 Jaka 06/6/19(月) 14:01
【1898】Re:Chance It!懸賞に当たるも・・・。 谷 誠之 06/6/27(火) 9:53
【1900】まだ、知らせがきます。 Jaka 06/7/3(月) 15:45
【1902】うちにもきます。 谷 誠之 06/7/6(木) 23:03
【1904】Re:うちにもきます。 Jaka 06/7/7(金) 14:21
【1912】Re:うちにもきます。 Jaka 06/7/12(水) 12:45
【1922】やっぱりでした。 Jaka 06/7/19(水) 14:28

5782 / 7636 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free