|
>何か不具合が出だしたので、今回はもらえるあてもないので、急遽PCを買うことにして昨日の夜に買いました。
>新品のWinXP & Office2003で10万円。高いか安いか微妙なところですが、横長のモニタ以外は気に入ってます。キーにもやっとなれました。
う〜ん。安いっていやぁ安いし高いっていやぁ高いし、微妙なところですねやっぱし。
でも、しょっちゅう?OS変えているけど、よくついて行けますよねぇ。
初めてNT触ったときでデスクトップフォルダはどこにあるんだ〜。ってパニくりましたから...。
で、同系の2000にするのを毛嫌いしてました。
最近少しなれました。(1年以上触っているんですけど、最近です。)
友人の家のXP触ったときも泣きを入れました。ぜんぜん解りませ〜ん。って...。
何であんなに仕様をころころ変えるのか解りません。
>肝心の仕事はぜんぜん進んでないので、今日ゆっくり選べばよかったかなとも思いますが。
いやぁ〜!
耳が痛いです。
仕事のためですか.....。
>近所の大型店にはノートはすでにVistaしかなく、XPは1台しかなくて22万円でした。
>店のおにいちゃんは、「Officeは10万円くらいの安い機種以外ほとんど入ってますよ」と言ってましたが、実際は15万円前後のものにはほとんど入ってませんでした(買ったあとで入ってないと困るので全部調べた)。
>大うそつきw
はは、前後ってのが微妙ですね。
以下、以上って言えば良いのにねぇ。
でもなぁ、17、8万のものでも入ってないのありますからね。スペックの問題?で...。
横長のもモニタってソニーかな?
ソニーで10万のものってあるのか知らないけど....。
VistaもCPU性能が上がったのをわざわざ下げるOSっぽいですよね。
テレビで見たときめちゃくちゃ重そうだった、時代の流れをわざわざ下げているような気がしました。
何のための、ギガヘルツなんだろうと....。
もしかして家のPowerBook5300ceみたいに遅いのかなぁって....。
PowerBookといえば、先日G3/333を買いました。
古い機種なので、動作確認は取れてますが、そちらに付いたときに超え荒れている可能性があるので、ノークレーム、返品なしのジャンク扱いなのもので、ちょっと度胸がいりました。
ボッタ店でボラれたと思えばいいかって感じで買いました。
昨日、3000円で6回しか回らない、ひさびさの「ガイア」で同額ぐらい捨ててきましたけど...。
1回回すのに500円ですよ信じられます。
ま、ネタと思って3000円も捨てちゃったんですけど。
で、届いたPOWERBOOKは思っていた以上にきれいでした。
起動もできました。
OSは、9.0でした。
ソフトも無いのでデフォルトファイルにラベルの色をつけてから、大切に箱にしまいました。
う、また長い。(G3ネタを書くともっと長くなるけど....)
最後にUSBも付いてますがスカジーも付いてます。
|
|