Page 39 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼テーブルの固定長出力 山 02/9/10(火) 16:32 ┣Re:テーブルの固定長出力 イケガミ 02/9/10(火) 17:05 ┃ ┗Re:テーブルの固定長出力 山 02/9/10(火) 18:42 ┣Re:テーブルの固定長出力 Hirofumi 02/9/10(火) 20:38 ┗Re:テーブルの固定長出力 YU-TANG 02/9/10(火) 22:19 ┗Re:テーブルの固定長出力 山 02/9/21(土) 20:26 ┗Re:テーブルの固定長出力 YU-TANG 02/9/22(日) 1:24 ─────────────────────────────────────── ■題名 : テーブルの固定長出力 ■名前 : 山 ■日付 : 02/9/10(火) 16:32 -------------------------------------------------------------------------
TransferTextを使わずにテーブルの内容を固定長出力したいのですが、 どのような方法があるでしょうか?コードを長々と書くようになっても やむをえないと思っていますので、実行例などあれば教えていただきた いと思います。 なぜ、TransferTextを使わないかといえば、特殊文字が含まれている データを固定長出力するとずれて出力されてしまうからです。マイクロ ソフトのサービスパックに対応する事例が載っていましたが、それにも バグがあるようで、サービスパックを使用してもうまくいかないからです。 よろしくお願いします。 |
ヘルプで下記の項目を確認してください。 Open ステートメント OpenTextFile メソッド |
▼イケガミ さん: >ヘルプで下記の項目を確認してください。 > >Open ステートメント >OpenTextFile メソッド ありがとうございます。 確認してみます。 |
Accsessでは有りませんが、ExcelでOpenステートメントを使って 固定長テキストを出力する方法が質問箱V3の目安箱に有ります セルから読み出す部分をレコードセットで行えば参考に成るかも知れません |
> なぜ、TransferTextを使わないかといえば、特殊文字が含まれている > データを固定長出力するとずれて出力されてしまうからです。マイクロ > ソフトのサービスパックに対応する事例が載っていましたが、それにも > バグがあるようで、サービスパックを使用してもうまくいかないからです。 その SP というのは、Office の SP でしょうか? そのバグは Jet 4.0 の SP6 の方で Fix 済みのはずですが。 もし Jet 4.0 SP6 でも直っていないのであれば、参考事例として 詳細を開示していただけると多に益するところ大かと思います。 |
▼YU-TANG さん: >> なぜ、TransferTextを使わないかといえば、特殊文字が含まれている >> データを固定長出力するとずれて出力されてしまうからです。マイクロ >> ソフトのサービスパックに対応する事例が載っていましたが、それにも >> バグがあるようで、サービスパックを使用してもうまくいかないからです。 > >その SP というのは、Office の SP でしょうか? >そのバグは Jet 4.0 の SP6 の方で Fix 済みのはずですが。 >もし Jet 4.0 SP6 でも直っていないのであれば、参考事例として >詳細を開示していただけると多に益するところ大かと思います。 マイクロソフトからの回答で以下のように書かれていましたが、 実行してもうまくいきませんでした。 回避策 Jet 4.0 SP6 を適用し、レジストリ エディタを使用して以下のとおりレジストリに値を追加します。 キー名 : HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Jet\4.0\Engines\Text 値 : StartDoubleWidthUnicodeCharacters 内容 : DWORD 0x80 対応等にミスはなかったと思いますが、一応参考にしてください。 返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 |
>>もし Jet 4.0 SP6 でも直っていないのであれば、参考事例として >>詳細を開示していただけると多に益するところ大かと思います。 > >マイクロソフトからの回答で以下のように書かれていましたが、 >実行してもうまくいきませんでした。 ありがとうございます。 ちょっと書き方が悪かったかもしれませんが、公式な回避方法は MSKB で公開されていますし、実際にそれで回避できることを私自身 も確認しています。 ですので、回避方法の詳細ではなく、回避できないという現象の方の 詳細(環境や、具体的にどのような特殊文字で再現するのかなど)を 開示していただければ、今後の参考になるのかな、と思ったのですが。 もしよろしければ、御検討ください。 |