Page 442 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼フォームに表示されるレコードの非表示 なお 03/11/20(木) 17:08 ┗Re:フォームに表示されるレコードの非表示 イケガミ 03/11/21(金) 2:52 ┗Re:フォームに表示されるレコードの非表示 なお 03/11/21(金) 9:16 ┗Re:フォームに表示されるレコードの非表示 tomcat 03/11/22(土) 1:11 ┗Re:フォームに表示されるレコードの非表示 なお 03/11/22(土) 8:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : フォームに表示されるレコードの非表示 ■名前 : なお ■日付 : 03/11/20(木) 17:08 -------------------------------------------------------------------------
みなさま、お疲れ様です。 言葉の使い方が適切ではないかもしれませんがお許しください。 今回行いたいことは、帳票フォーム形式のフォームに表示されている レコード(データベース?)をフォームを開いたときに非表示にしたいんです。 |No.| 仕入先 | 商品 | 単価 | 数量 |・・・ 0001 AAAA A-001 100 10 0002 BBBB B-002 500 5 0003 CCCC C-003 50 100 ・ ・ ・ と、こんな具合なんですが、簡単に表示/非表示にする方法ってありますでしょうか? 項目を1つ1つ visible=false で非表示にもできると思うんですが、 なにせ、項目が多いのでちょっとためらってます・・・。 Filterを使ってありえない条件で非表示に!とも考えたんですが レコードの数を入力して、入力した数とレコードの数が合ったときに 表示させたいので、Filterを使った非表示では数が合わなくなってしまうんです。 どうか良い方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 |
>レコードの数を入力して、入力した数とレコードの数が合ったときに >表示させたいので、Filterを使った非表示では数が合わなくなってしまうんです。 この部分がよく分かりませんが、とりあえず、既存レコードを表示したくないのなら フォームのプロパティで、「データ入力用」を"はい"にすれば大丈夫だと思います。 |
▼イケガミ さん: おはようございます。 説明が足りなくて申し訳ありません。 まず、 Filterを使った非表示って言うのは、ありえない条件で抽出しようとすると レコード件数は0件になりますよね・・・。 それで、レコードが見えなくなるな〜と思ったんですが これだとレコード件数も取得できないのでダメだと気が付きました。 ★質問させていただく内容の補足です。 フォームのヘッダーにテキストボックスを2つ設けて 片方は非表示で「=Recordset.RecordCount」でレコード数をカウントしたものを 入れているんです。 もう片方はレコード数の入力用のテキストボックスなんです。 ここで言うレコードと言うのは商品とお考え下さい。 なので、商品分のレコードが存在するんです。 1つの商品には1枚の請求書みたいなのが存在する訳なんですが 最終的にこの請求書の枚数を数えて、入力用のテキストボックスに入力する訳です。 それで、レコード数と請求書の枚数が一致したときに、初めてレコードを表示させたいんです・・・。 商品が出荷する最後の工程なので、こんなチェックもしようと考えている訳なんです。 長くなってしまって申し訳ありませんでした。 >フォームのプロパティで、「データ入力用」を"はい"にすれば大丈夫だと思います。 イケガミさんの言われた方法を試してみましたが、 レコードのカウントもなくなってしまいました・・・。 VBをやっている知人が「フレームに乗せればできるよ」と 言っていたのですが、Accessにフレームってあるんでしょうか? 使用しているAccessは2000です。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 |
なおさん、初めまして。 レコードの非表示を行いたいという事ですが、詳細プロパティの [書式]->[可視]を「いいえ」にすると言うのはどうでしょう? 検索レコード表示時は「Me.詳細.Visible=False」とし、 テキスト入力後のイベントで入力値と非表示にしてあった レコードカウントを比較します。 この時、件数が一致した場合、「Me.詳細.Visible=True」と する事で可能だと思いますが、一度試してみてはいかがでしょうか。 |
▼tomcat さん: tomcatさん、ありがとうございます。 詳細のレコードの部分の表示/非表示をすることが出来ました。 あの、詳細というものを 「me.詳細.visible = false」なんて 使い方もできるんですね・・・。 まだまだ、Accessを始めたばかりでいろいろわからない事が 多いと思いますが、これからもよろしくお願いいたします。 イケガミさん、tomcatさん、本当にありがとうございました。 |