過去ログ

                                Page     476
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼全レコードの削除  将軍様 04/1/7(水) 13:28
   ┗Re:全レコードの削除  イケガミ 04/1/7(水) 13:57
      ┗Re:全レコードの削除  将軍様 04/1/7(水) 15:45
         ┗Re:全レコードの削除  イケガミ 04/1/7(水) 15:59
            ┗Re:全レコードの削除  将軍様 04/1/7(水) 16:24

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 全レコードの削除
 ■名前 : 将軍様
 ■日付 : 04/1/7(水) 13:28
 -------------------------------------------------------------------------
   テーブルの全レコードそ削除するコードをVBAで書くと
どのようになるのしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:全レコードの削除  ■名前 : イケガミ  ■日付 : 04/1/7(水) 13:57  -------------------------------------------------------------------------
   >テーブルの全レコードそ削除するコードをVBAで書くと
>どのようになるのしょうか。

削除クエリをVBAから実行するとか、RunSQL メソッドを使うとかで
大丈夫だと思います。

DoCmd.RunSQL "Delete From TableName"

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:全レコードの削除  ■名前 : 将軍様  ■日付 : 04/1/7(水) 15:45  -------------------------------------------------------------------------
   おかげ様で、全レコードの削除はできました。
その際、確認のメッセージを出さないようしたいと
思うのですが、ExcelVBAのときに使う、

Application.DisplayAlerts = False

Application.DisplayAlerts = True

で囲むと、エラーが出てしまいます。
Accessでは、どのように書くのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:全レコードの削除  ■名前 : イケガミ  ■日付 : 04/1/7(水) 15:59  -------------------------------------------------------------------------
   >Accessでは、どのように書くのでしょうか。

DoCmd.SetWarnings False

DoCmd.SetWarnings True
で囲んでください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:全レコードの削除  ■名前 : 将軍様  ■日付 : 04/1/7(水) 16:24  -------------------------------------------------------------------------
   >DoCmd.SetWarnings False
>と
>DoCmd.SetWarnings True
>で囲んでください。

ありがとうございました。
上手くできました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 476