Page 30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ユーザーフォームの表示位置 てと 02/9/2(月) 11:47 ┗Re:ユーザーフォームの表示位置 JuJu 02/9/2(月) 11:53 ┗Re:ユーザーフォームの表示位置 てと 02/9/2(月) 15:30 ┣ごめんなさ〜い JuJu 02/9/2(月) 15:34 ┗Re:ユーザーフォームの表示位置 小林 02/9/2(月) 21:31 ┗Re:ユーザーフォームの表示位置 つん 02/9/2(月) 22:38 ┣ありがとう 小林 02/9/2(月) 22:51 ┗Re:ユーザーフォームの表示位置 てと 02/9/3(火) 19:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ユーザーフォームの表示位置 ■名前 : てと <teto_p@h9.dion.ne.jp> ■日付 : 02/9/2(月) 11:47 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは 先日、Msgboxを自在な位置に表示したいという質問が出ていましたね。 その質問には、ユーザーフォームは表示位置を自在にできるように書かれていましたが、私にはその方法が分かりません。 StartUpPositionというのを使うと、左上や中央に表示できるのを知りましたが、自在な位置を指定する方法が分からないので、宜しくお願いいたします。 使用しているExcelは97です。 |
てとさん、こんにちはぁ >その質問には、ユーザーフォームは表示位置を自在にできるように書かれていましたが、私にはその方法が分かりません。 >StartUpPositionというのを使うと、左上や中央に表示できるのを知りましたが、自在な位置を指定する方法が分からないので、宜しくお願いいたします。 StartUpPosition を手動にすれば、Left と Height プロパティの位置に表示されます。 ではではぁ |
▼JuJu さん: 早速のご回答ありがとうございました。 >StartUpPosition を手動にすれば、Left と Height プロパティの位置に表示されます。 プロパティを調べても分からなかったのが、ご指摘の「StartUpPositionを手動にする」というのがヒントになりました。 UserForm1.StartUpPosition = 0 UserForm1.Left = 100 UserForm1.Height = 20 で実験してみました。 すると、左からの位置が右に100(ポイント?)動き、ユーザーフォームの高さが20になったように見えました。(作ってあったフォームはもっと高さがあります。) そこで、上からの相対位置を指定するプロパティを探しました。 たぶん Top だろうと検討をつけて再度実験。 んーーー!! これが求めていたユーザーフォームの表示位置の指定方法だったんでんですね。 ありがとうございました!! |
てとさん、ごめんなさ〜い^^;;; >そこで、上からの相対位置を指定するプロパティを探しました。 >たぶん Top だろうと検討をつけて再度実験。 無意識にHeightって書いてましたね^^A Topで正解です^^;;;;; |
みなさん、こんばんは。 >UserForm1.StartUpPosition = 0 >UserForm1.Left = 100 >UserForm1.Height = 20 >んーーー!! >これが求めていたユーザーフォームの表示位置の指定方法だったんでんですね。 >ありがとうございました!! 私の場合; VBAは素人なので、私は、VisualBasicEditorをあけて UserFormを出して画面の端っこのプロパティーを変更しています。 どっちの方法がいいやり方なのでしょうか? |
こんばんは〜 >VBAは素人なので、私は、VisualBasicEditorをあけて >UserFormを出して画面の端っこのプロパティーを変更しています。 >どっちの方法がいいやり方なのでしょうか? どちらがいいかどうかはわかりませんが、 私はコード内で設定しています。 理由は、プロパティをデフォルトから変更した場合、 後になって、どのプロパティをどう変更したか?がわかりやすいからです。 プロパティウインドウでしか設定できない、プロパティもありますが、 それも、コード内で、「このプロパティをこう変えたよ」とわかるように、 コメントの状態で記述しておきます。 これ、どこかの雑誌に書いてあったのを読んで、それからこのようにしています。 なんの雑誌やったかなあ〜? ・・・と、まあ、このように忘れっぽい私などには、このやり方がよいように思います(笑) |
▼つん さん: こんばんは >私はコード内で設定しています。 >理由は、プロパティをデフォルトから変更した場合、 >後になって、どのプロパティをどう変更したか?がわかりやすいからです。 >プロパティウインドウでしか設定できない、プロパティもありますが、 >それも、コード内で、「このプロパティをこう変えたよ」とわかるように、 >コメントの状態で記述しておきます。 なるほど。 もっと勉強します、(^_^メ) ありがとうございました。 |
こんばんは プログラムの可読性という言葉を聞きますがこの話もそうですね。 でも、コメントを書くのってすごく面倒です。 自分で作ったプログラムを何年かして見直すなんて事を考えたら、他人が若しかして修正するかも知れないと考えたら、やっぱりコメントは大切ですね。 仕事で作るプログラムは誰かが完成度をチェックしてくれないと、その時次第のプログラムになってしまう。 でもそんなことしてくれる人は居ないという矛盾の中で仕事してます。 |