Page 89 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼はじめまして。:ランダムファイルの読み込み Kase 02/9/17(火) 16:27 ┗Re:ランダムファイルの読み込み yu-ji 02/9/17(火) 17:51 ┗Re:ランダムファイルの読み込み Kase 02/9/18(水) 8:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : はじめまして。:ランダムファイルの読み込み ■名前 : Kase ■日付 : 02/9/17(火) 16:27 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして。EXCEL初心者のKaseと言います。 他のアプリケーションで生成されたバイナリファイルの内容をEXCELに取り込むため 以下のようなマクロを組んだのですが※−1のところで変数aにDataの内容が入って きません。 ファイルからは正常にDataに読み込まれているのはウォッチで確認しています。 どなたか教えていただければ幸いです。 ファイル名は便宜上FileNameと記載しましたが本番のプログラムでは正常なファイル 名が入ります。 Type Fld Data As String * 2 End Type Dim RecLayout As Fld Dim a As String * 2 Dim Rec As Long Sub RandomRead() Open FileName For Binary As #1 Len = Len(RecLayout) rec = 1 Do Until EOF(1) Get #1, Rec, RecLayout a = Data ←※−1ここでaにdataの内容が入ってこない Rec = Rec + 1 Loop Close End Sub |
こんにちは。 ▼Kase さん: > a = Data ←※−1ここでaにdataの内容が入ってこない RecLayoutのDataという指定を忘れてる為に、Dataという新しい変数を aにコピーしようとしているので、データが入らないですね。 a = RecLayout.Data ちなみに、頭に Option Explicit を記述しておくと、宣言していない変数はエラーにさせることができるので、 追加された方がいいと思いますよ。 |
yu-ji さま お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 早速試してみます。 ありがとうございました。 |